1
2010年 10月 25日

”男女平等”なんていっても
現実はいっつも女性側の方が大きくキズついてしまうことが
多いんだって、思い込んでた。
でもパートナーとある日、喧嘩をしたときに
実は男性の方も外には出さないだけで
大きくキズついていることが
実はたっくさんあるんだと
気付かされた。
その喧嘩で危うく私は
とっても後悔する大きな過ちを犯すところだった。
そしてそれと同時に
思い込みの怖さや
物事を想像するだけで
しかし、その想像はすさまじく間違っているのにもかかわらず
さらにその思い込みがプラスされることによって
ありもしない、そして見えもしない
空想で勝手に苦しんで
勝手に起こってしまう自分の心の幼さに驚いた。
それ以来
まだ日にちこそそんなに経ってはいないが
私たちはお互いをもっと深く知ることができたし、
つまらない、そして幼い思い込みで
一番大切なものを失わずにすみ、
それまで気づかないうちに
ちぐはぐになっていた
二人三脚の足並みは
今回のことで
すんなりと歩きやすくなり、
またふたりで歩いて行く
愉しさを発見できたのかもしれない。
ちいさかった歩幅は確実に広がった。
▲
by mignon0701
| 2010-10-25 01:11
2010年 10月 15日

新しい場所に住居を移してまだ日も浅いせいか
我が家には”ホントに”必要なものが
まだまだ揃ってない・・・
前回の引っ越しの際に
一度実家に移り、
一週間のほとんどを職場で過ごしていたので
「この次どこかに住まいを移す時には
ほとんどをリセットしよう!」
とたくさんのモノを処分した。
本当に必要なものって案外少ないんだなぁ
とそのときしみじみ思った。
だが、いざ住居を構えると
生活していく基盤を
”職場”ではなく”住まい”へと
移行していけば
必然的にモノが要りようになるものなのだ。
だからいまは日本茶からコーヒー、
はたまた中国茶までケメックスで入れて
今日の出来事をお互いに話して
1日が終わる。
急に寒くなって
ふたりともなんとなく体力が弱まっていたから
「そうだ!今日はスンドゥブにしよう^^」
・・・と材料を買いこんだら
お鍋をまだ買っていなかった・・・
・・・てなわけでスンドゥブを
フライパンで作り、つついた(笑)
「これって10年後には笑える話になってるんだろうね!」
と辛さと暑さで真っ赤な顔をしながら
ふたりで大笑いしながら
〆のお雑炊を食べ始めた。
▲
by mignon0701
| 2010-10-15 20:43
2010年 10月 09日

長女、とか二男とかの
自分の位置関係で
そのひとの性格があらかたわかるらしいが
以前、そんなコトをTVでやっていたのを見てから
ほんのすこし、
そんなことを意識しながら
自分や身近な相手を見るようになった気がする(笑)
たとえば
私は長女だが、いつもココロのどこかで
「しっかりしなくちゃ!」と思ってしまい
しかし、そう思っている割には
結構要領の悪いことばかりを繰り返している。
かたやパートナーは末っ子。
何かを人に頼んだりするのが
ものすごく上手・・・
世渡りがいいかどうかは別にして
そんなトコはどうにもマネできなく
うらやましい。
ガンコなところがあって
なおかつ要領の悪さに
いつもメゲがちな私なのだが
この末っ子気質、
なんとか身につけたいなぁ・・・
▲
by mignon0701
| 2010-10-09 10:56
1